なんと!「ウーマン&クラウド」でYahoo検索をすると1画面目にこのブログが表示されるようになりました!!!
ウーマンクラウド で 上から5番目
ウーマン&クラウド で 上から4番目 です!
ちょっと暇だった
先週、クライアントのリアル都合で新規案件がない期間がありました。なんだか妙に暇に感じられて、ウーマン&クラウドを始めるまで何やってたっけかな???とか思いつつ、ちょっとネットサーフィンしたり、入園式の準備もしていたのですが、アナリティクスのレポートもじっくり見ました。
過去一ヶ月のOrganic Search の欄の ウーマンクラウド の数値が 47 でした。つまり、ネットで「ウーマンクラウド」 って入れての検索から47回もこのブログが見られたってことです!ちなみに新規ユーザーは37だったので、実際の人数でいうと37人もの人が、検索して見に来てくれたってことです。
直帰率も結構低いし、ブロガー冥利に尽きますね!
2画面目に表示だったのは昨年末
SEOとはSearch Engine Optimization、つまり検索エンジン最適化のことで、GoogleやYahooで検索をされた結果のページの初めの頃に表示されるようにする事です。Webページを作ったら大体の人がSEO対策すると思います。
しかし、一体いつの間にそんなにSEO効果が上がっていたのでしょう?
確か、前に…
のブログで、検索で2画面目に表示されたことを書いていました。
その後3ヶ月。加筆したからか、コツコツ記事を書いていて内容が充実したとGoogleさんに判断されたからか。ついに検索上位入りです。
ブログは検索上位入りしにくいともいわれるなかでの検索上位入りです。競合他者がいないから、ということも大きいとは思いますが…
このブログを作ったときに立てた目標の一つである検索上位表示が達成されてとても嬉しいです!
SEO対策
とはいっても、私は特別なSEO対策は何もしていません。キーワードの選定すら行っていません。
きちんとした無駄のないソースで構成されているというSimplicityを使って、SEOライティングの形式で、好きなようにブログを書いただけです。
被リンクが多い方が良いとかも聞きますが、日本ブログ村に登録した位で、特に相互リンクをしていただいているブログもありません。
前にブログでも書いた通り、今のSEO対策は、昔のようにメタタグ打ったりするシステマチックなものではなく、SEOライティングというコンテンツの充実化に移ったらしいですものね。
嬉しいな♪
私のライティングスキルが、SEO的な観点から見ていけているとGoogleさんに認められたとも言えると思います。
検索して来てくれている人のためになるようなブログも少し考えてみたいと思います。そのうち、お仕事に応募する時の自己アピールの方法でも書いてみようかな?
コメント