2019年の抱負と去年の振り返り

etc

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今までは在宅ライターとか色々な書き方をしていましたが、今年からカッコよくWebライターに文言を統一します。

さて、今回のブログは毎年恒例の去年の振り返りと新年の抱負です!

去年はほぼ目標を達成できました。

今年は『変化に柔軟に対応する』という玉虫色の抱負をかかげます。

去年の振り返り

去年の抱負は『無理なくバランスよく過ごす』でした。⇒1年前のブログ

ちょくちょく体調は崩したものの大したことはなく、お仕事、運動、読書などをバランスよくできたと思います。

Webライターのお仕事は目標達成

夏前には初めてクライアントとお会いし、その時バランスのとれた生活を送りつつ堅実にこなせるお仕事量に調整させてもらいました。⇒Webライターの作業時間の調整をしてみた

ただ、後半はお仕事内容が新しくなったため、1記事あたりの時間がすごくかかるようになってしまいました。

ひと月3本しか書けない月もあって申し訳なく思っていましたが、結果が出ているとお褒め頂いたので結果的には堅実にお仕事できていたと思います。

運動面も目標達成

岩盤浴ヨガはレッスン曜日が変わってしまってあまり行かなくなりましたが、お仕事を減らしてできた時間でプールに通い始めました。

週1くらいで通ったため、年初には10mほどしか泳げなかったのが、年末には25mプールを10往復できるようになりました。

ブログの更新もほぼ目標達成

10月を除いて、このブログは予定通りに月1回ほど更新できました。

ただ、Webライターのお仕事内容は公開できることが少なくなってしまい「役立ちそうな情報を載せる」ことができているとは言えないかもしれません。

アフィリエイト用に作った子育てブログは内容のある記事を週1+超短文を週1の更新で運営しています。

初期費用も運営費用もゼロ円なのに、月1万円以上に収入が上がってきていて、嬉しい限りです。⇒アクセス数の推移と収入

2つのブログ共に更新頻度はほぼ目標を達成できました。

今年の目標

今年から子供が小学一年生になります

このブログ、始めた時は「子供が幼稚園中にウーマンクラウド」だったのです。ウーマンクラウドも無くなったし、子供も幼稚園児ではなくなります。時の流れを感じますね…。

話が脱線しました。

お仕事で大きな方針変更が決まっていることも相まって、変化の年になる見込みです。

なので、『変化に柔軟に対応する』を目標にします。

Webライターのお仕事

子供が幼稚園に行っている間だったお仕事時間は子供が小学校に行っている間にスライドする形です。

そのため、普段は学童は利用せず、夏休みや冬休みの間だけの学童利用を検討しています。

夏休みだけの利用も可能とのことですが、年によって申込者数にばらつきがあり、多い年は点数で上から切るとのこと。在宅で週4日、3時間半勤務だと点数低いのですよね…(汗)

できれば夏休みの間もお仕事したいですが、その時の状況にあわせて柔軟に対応としか言えません。

運動などの私生活

運動は引き続き行う予定です。岩盤浴ヨガは別の教室を探してみる予定です。

泳ぎの指導も受けてみたいし、思い切ってヨガのレッスンもあるジムに通うのもありかなと思っています。まずは体験から行ってみる予定です。

運動をしているのに微妙にお腹が出てきたのが気になっているため、お仕事で貯めたお金で前々から気になっていたエステにも行ってみたいと思います。

2つのブログ

このブログは月1、アフィリエイト用子育てブログは月8の更新頻度を維持したいです。

ただ、迷っていることがあります。

ブログのお引越しです。というのも、文字が読めるようになった子供に見つかる可能性があるからです。

「おかーさんなに書いてるの!ぼくのこと書かないで!消して!」って言われたら…毎月1万円を生んでいるブログがパーになるかもしれません。

でも、ココ含めて3つの無料ブログを管理するのは面倒です。そろそろ有料レンタルサーバーを借りるころなのかもしれませんが、踏ん切りがつきません。アドセンスを貼れないブログサービスだともったいないし、柔軟に考えていきたいと思います。

終わりに

このブログでは、引き続き私のアフィリエイトについてと、在宅で行っているWebライターについて綴る予定です。

少しでもお役に立てる記事を書きたいと思っています。役に立つと言えば、これまた恒例の確定申告があるため、次のブログはよりスムーズになっていると予想される確定申告について書きます。

最後に改めて…

今年もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました