お仕事をお休みしています

在宅ワーク日記

ご無沙汰しております。

前回の更新は7月だったみたいですね。1ヶ月に1回の更新にする予定だったのに、およそ3ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

それと、実はお仕事をお休みしています。

今回は、そんなこんなの、ここ3ヶ月について書きます。

8月と9月の様子

8月はご存知の通り、夏休みでした。

今年もお預かり保育を利用し、お仕事は滞りなくできました。ただ、余裕があるとは言い難く…。

体調を崩したことも相まって、別ブログは書き溜めていた分を使い切り、更新が止まっています。あちらもこちらも、いきなり更新が止まって、ご心配をおかけしてしまったでしょうか。すみません。

そして、9月に手を負傷しました。

初めは大したことなかったのですが、手をかばいつつの生活が裏目に出てしまったのです。悪化を重ね、お箸を持つのも痛みが走るレベルに達してしまいました。

整骨院にも通ったものの、先生にも手を休めるように言われ、お仕事を休むことを決意。

9月の後半からお休みに入りました。

手の大切さを思い知る

時間ができたらやりたいことがたくさんありました。

ざっと挙げてもこんな感じです。

  • 本をたくさん読む
  • ジョギング
  • フローリングにワックスがけ
  • リネン類全般を洗濯
  • カーテンを全部洗濯
  • まったりネットサーフィン
  • 断捨離
  • 部屋の模様替え
  • 久しぶりにオンラインゲーム
  • ブログの更新
  • 子供の洋服作り
  • 岩盤浴ヨガ

どれも手を使うのですよね…。暇ができても何もできません。

立っているだけで手が痛くなるため、お出かけやウィンドウショッピングもままなりません。TVもリモコン操作が厳しく見難い状態。

子供から「クッキー作ろう!」「ダメならドーナツでもいいよ!」とか言われても何も作れません。ブロックも積み木も工作も手が痛くて相手できず。こんなにも日々手を使っていたのかと驚くばかりです。

手って、なんて大切だったのでしょう…!

現状

痛みは弱くなり、痛くなる頻度も減ってきましたが、まだまだという感じです。

文章から離れていたからか、書きたい気持ちはあるのですが…少しキーボードを打つと痛くなります。なので、別ブログの更新もしばらくはしません。

11月になっても痛かったら、痛みと付き合いつつお仕事は再開してしまおうかと思っています。

1年契約とはいえ、年に2回も傷病による休みをとっちゃって…11月末で契約切られちゃったりしないかちょっと心配です(汗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました