今まで、1記事2000円が私史上最高で、これ以上高いライティングなんてないだろうと思っていましたが甘かったようです。ウーマン&クラウドは単価が低いって本当なのかな?高額ライティングに応募してみました。
電子機器についての調査レポート
目ぼしい案件は無いか探して居たところ、ごく普通の当たり前に持っている人が結構いる機械についてのレポートという案件が目につきました。
特出していたのはその単価。
多くの1000円を超える案件は複数記事の合計価格ですが、この案件は1記事の模様。
単価が高いと怪しい内容ではないかと疑ってしまいますが、ごく普通の内容です。
印象
詳細を見た感じは…ちょっと難しそう?
- オリジナル性も重視
- 独自のやり方でまとめる
- ポエムや体験記お断り
- 客観的なデータで数値的な部分が必要
- 表、グラフ、イラストなども入れ込んで欲しい
- あらゆる角度から見た調査内容が欲しい
こんな感じだったからです。
しかし、ポエムとは…調査レポートと全く結びつかない。多分、今までお仕事を依頼して来てポエムが納品されたことがあるってことだろう。対応に苦労しただろうな。
でも、自由度が高くやりがいがありそう。単価が高いからそれなりの時間かけられるし。
応募&採用
採用されるとは限らないけれど、「理系出身で客観的なデータを基にした執筆が得意」なんてアピールをして早速応募してみました。
翌日には採用されました。レスポンス早い。
執筆するうえで気になった点を質問したら、お昼の12時台だったのに20分もかからずにお返事が来ました。しかも内容は丁寧かつ明確、無駄がない。凄いなこのクライアント。できるタイプだ。
文字数制限も無いので3800文字ほどで、とりあえず役立ちそうな内容を分かりやすさを心掛けて執筆。トンマナの指定がないので丁寧な語り口にして、イラストは写真のみ。
納品
お目がねにかなうかちょっとドキドキして納品しましたが、納品後30分もかからずに検収&お支払い。そして☆5のMax評価を頂けました♪
なかなか美味しいライティングでした。
コメント