コロナ禍でWebライター休止しっぱなしです

在宅ワーク日記

お久しぶりです。

お元気ですか?

私は出産前後の体調不良を経て、なんとか元気を取り戻しています。

さて、本来は5月からWebライターのお仕事を再開する予定でしたが…

コロナ禍により、いまだにお仕事を休止しっぱなしです。

お仕事を休止している理由

お仕事を休止している理由は、コロナ禍で保育園や小学校がお休みになったからです。

本来は4月から下の子が保育園に通うことになっていて、それに合わせて5月からお仕事を再開するつもりでした。

ところが、コロナ禍により保育園が登園自粛からの休園になりました。

更には、小学校まで休校になり…。

子供たちが家にいると、育児だけでいっぱいいっぱいです。

育児しながらWebライターは無理

育児しながらのWebライターのお仕事は、私には無理です。

アフィリエイターの中には育児の片手間でお仕事している方も多いようです。

でも、Webライターは案件を受注してしまったら、アフィリエイターとは違って締め切りを守らなくてはなりません。

締め切り厳守かどうかが、育児をしながら仕事をできるかの違いだと思います。

また、器用なお母さんなら作業をしながら子供にたっぷりの愛情を注げるのかもしれませんが、私には難しいこともあります。

保育園&小学校が再開したけどお仕事再開できない

保育園&小学校が再開されたからすぐにお仕事復帰できたかというと…残念ながらまだ再開できていません。

なぜなら、コロナ禍の第二波がやってくると予想され、やってきたから。

また休園&休校になるかもしれません。

お仕事を受注してしまったら、子供が家にいるからできませんとは言えないです。

きちんとお仕事をする時間が確保できることが分かってから、再開したいと思っています。

お仕事休止中にやること

Webライターのお仕事を休止中に、自分のブログのテコ入れをしようと思います。

最盛期は月3万円以上稼げていたのに、更新がとどこおったからか、流行の変化か…現在は月数百円まで、無料ブログの収益が低下しています。

ブログをテコ入れして、なまった腕を少しでも戻そうと思います。

また、個人事業主の持続化給付金も申請する予定です。

私が使っているマネーフォワード確定申告というWebツールに、持続化給付金の予測額を計算してくれるという便利機能ができました。

2020年1月以降で売上高合計の減少割合が50%以上でかつ減少額が最も多い月…つまり、最もお得になる対象月まで教えてくれます。

マネーフォワード確定申告様様です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました