2年半前に無料で始めたアフィリエイト用ブログのアクセス数の推移と収入

アフィリエイト

今年最後のブログとなるであろう今回は、2年半前にアフィリエイト用に始めたブログのアクセス数の推移と収入を書きます。

エックスドメインの無料レンタルサーバーで始めたため初期費用ゼロ、維持費用もゼロの、アフィリエイト収入=100%利益となっています。

更新頻度が落ちても訪れてくれているあなたのために、気合いを入れて書きました。

アフィリエイトブログのアクセス数の推移

アクセス数からです。どのくらいの人が訪れたかを表すユーザー数と、何ページ読まれたかを表すプレビュー数を表示しています。どちらも1日あたりの数にしています。

2年目は増えたり減ったりしていますね。恐らくサイトをいじりすぎてペナルティを受けたのだと予想しています。⇒https://mama.cloudfree.jp/zaitaku-work/2016/06/09/1year-blog/

現在は1ヶ月あたりのユーザー数は1.7万人前後、プレビュー数は2.6万PV前後です。固定読者は少なめで、9割がたが検索からいらした新規さんです。

1日あたり750ページくらい読まれているでしょうか。訪れてくださる方が随分増えて嬉しいです。

今年になってからアクセス数が増加したのは…健康アップデートと呼ばれるgoogleさんのアップデートが原因と予想しています。というのも、健康系の記事が軒並み高順位で流入が多くなったからです。

凄腕アフィリエイターの皆さまは「健康系がサイトに悪影響だから全削除」なさっていたようですが、私は全く何もしませんでした。

その結果、上位表示されていたサイトが軒並みいなくなって、私が一躍トップに躍り出ることになった…のかな、と。

アフィリエイトブログの記事数と更新頻度

この記事を書いている2018年12月19日時点で、アフィリエイト用に作ったブログの公開済みの記事数がちょうど300記事になりました!

わーー!パチパチパチー!なんだか意外とアフィリエイト用ブログを頑張った気がしてきました。

どこかで100本、300本、1,000本を境にアクセス数が変わると読みました。アクセス数増えたりするかな?少し楽しみです。

現在は週2回更新していて、そのうち内容がある記事は1本です。週1本だと月4本なので、あまり書き溜めずとも負担にはなっていません。

アフィリエイトブログの収入

ブログのアフィリエイト収入は、googleアドセンスともしもアフィリエイトの二本立てです。

実質的にはアドセンスの方が多めです。月あたりの収入が1万円前後あります。ただ、アドセンスは詳しく書くと規約違反になるので…orz

もしもアフィリエイトの収入は公開しても大丈夫なため、画像も載せて詳しく書きます。

1年はほぼゼロだったのに、今は五千円前後の売り上げが上がるようになってきていますね。

ちなみに、サイトを作り始めたころはA8.netともしもアフィリエイトの両方のリンクを貼っていました。

A8.netはほとんど成果が挙がらないし、もしもアフィリエイトの方がボーナスがついて少し手取りが増えるし、確定申告の時に楽なため、現在はほとんど全てもしもアフィリエイトに貼り替えています。

結構使いやすく、ページトップに累計金額とかも出ます。何気にもしもアフィリエイトでの累計金額は5万円を超えています。

私が使っているもしもアフィリエイトのリンクも貼っておきますね。登録時も使用中も費用はかかりません。

最後に、今年も一年間、お読みいただきありがとうございました。

少し早いですが、良いお年をお迎えくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました