この度、在宅ライターのお仕事を減らすことにし、作業時間&量と報酬の交渉をしました。
私はクライアントと固定報酬の契約になっていて、今までは予定のない時は週5、1日3時間半ほど新規執筆や既存記事の加筆修正などの作業をしていました。
この週5のお仕事を1日減らして週4日にしたいと申し出て、無事に承認されました。
作業時間と量を減らしたい理由
自分の自由時間がもっと欲しくなったからです。
元々幼稚園行事などの日はお休みをいただいていましたが、その他の日は基本的には毎日3時間半ほど在宅の作業時間を確保していました。
岩盤浴ヨガに行きたい日などは3日分が合計で10.5時間になるように
- 前日5.5時間
- 当日0時間
- 翌日に5時間
など作業を振り分けていたのです。
子供が幼稚園に行っている時間は6時間ほどなので、家事どころかお昼を食べる時間すら惜しんでお仕事をすることになります。
リフレクソロジーは1時間抜けだして…ができていたのですが、岩盤浴ヨガはそうはいきません。最近はもう少しプールとか運動もしたいなぁと思っていて、どうしても時間が足りなくなるのです。
作業時間変更の交渉
お仕事のやり取りをしているチャットワークで送っても良かったのですが、直接会ってお話する機会があったので切り出してみました。⇒ 初めてクライアントに会って対面で打ち合わせしました
先ほど書いた通り「ヨガに行ったりする時間が足りないので、作業時間を減らしたいです」とありのままの理由を話し「その分報酬金額も減らしたいです」と続けました。
口頭だったのでここまでスムーズには話せず、ちょっとどもったり慌てたりしつつですが。
週5で7.5万円だったので、週4にすると5分の4の6万円ですね。
すんなりOKが出ました。
「いつからにしますか?」と聞かれたので、キリ良く7月からとさせて貰いました。
作業量&時間減は簡単だった
作業量や時間に合わせて報酬ダウンを提示したこともあるかもしれませんが、交渉というほどのこともなく、すんなりとOKが貰えました。
ライターのお仕事を始めた時はできるだけ沢山お仕事をしたくて、自由時間を確保するためにお仕事を減らすなど思いもよりませんでした。
もしも減らす時が来たら、それは自分のサイト収入が増えて月の収入合計額が10万円をこえそうな時だと思っていました。扶養から外れちゃうと、税金が沢山になるので…。今のところは自サイト収入は月1万円くらいなので、その点はまだまだです。
さて。
お仕事時間が減って色々出来ているかと言うと…実は、一回も岩盤浴ヨガに行っていなかったりします。夏休み前の半日保育~夏休みであんまり余裕が増えていないのです。例年に比べて夏休みがカツカツしなくて済んでいるという程度です。
9月になったら、少しプライベートを充実させたいと思っています。
コメント