あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
メインのお仕事については去年同様、堅実にこなしていく予定ですので…
2018年一つ目の記事は、前に片手間で作ったアフィリエイト用サイトのアクセス数、アフィリエイト収入、アドセンス収入について書きます。
半分くらいは去年7月に書いていたのですが、なかなか完成せずに今日の公開となった感じです。あまり期待せずに読み進めていただけると嬉しいです。
アクセス数の推移
2016年5月にサイトを作って、すぐに解析用のアナリティクスを入れました。
サイト内容は子育てメインの雑記系です。
読者は増えたり減ったりを繰り返しつつも微妙に増えてくれました。1年経過時の1ヶ月あたりのPV数は1万PV前後。5月はさらに伸びたのに、6月からコレをきっかけに激減しました⇒ Simplicityの高速化に失敗し、エックスドメイン無料レンタルサーバーの限界を知った)
具体的にどの位人が来ているかを知る指標となる、セッション数(≒訪問者数、アクセス数)とページビュー数(=PV数)を見てみます。
詳しく見ると左軸がアクセス数、毎日何人来てくれているかで、4月は100人/日くらいといったところでしょうか。
右軸がPV数、毎日どのくらいのページが読まれているかを表していて、200ページ/日くらいはありますね。
グラフがチクチクした感じなのは、だいたい2日に1回更新していたからでしょう。
去年の5月よりもっと前のブログもあるよ?と思われた方もいるかもしれません。ちょっと小技を使い、昔書いていたアメーバブログの内容を移し入れたのです。⇒在宅ワークをする主婦は個人情報を大切に!
しかし、昔書いていたブログは纏めて入れているにもかかわらず、かなりうっすーい内容ですね。一部はnofollowにしています。
アフィリエイト収入
気になると言ってもらっていたアフィリエイトの収入は…ほぼゼロ!です。
1年たってやっと100円を超えるようになってきましたが、その後はPVが激減して100円を下回る月が多めです。
興味があるサービスに自分で申し込む自己アフィリエイトでの収入が主でした。
しかし、アフィリエイトがダメならブログ収入がないのかというと、そうではありません。
Googleアドセンス
物を売り込む必要はなく、クリックに応じて収入が発生するアドセンスは少し売り上げがあります。
ひと月あたり、2,000~3,000円くらい…でした。5月までは。
一般にはアクセス数に比例して収入が上がると言われています。6月にPVが半減し、アドセンスも負に比例して1,500円くらいになりました。
「くらい」とかぼかしているのは、具体的な数値を出すとGoogleさんに嫌な顔をされてしまうためです。
アフィリエイトサイトの今後
折角だからSEOライティングで検索流入を増やそうと、自分の興味があることについて幾つか書いてみたのですが…そのワードでのひと月の検索者数は、ほぼゼロ。
例え1位に居ても、そのワードで調べる人が居なければ人は来ないのですよね!!!(サーチコンソールというツールで、流入があれば順位も分かります orz)
キーワード選定して書けばよいのでしょうけれど、そんなに真面目にやるのでは、もはや片手間の息抜きではありません。そもそも、私にはキーワード選定のスキルはありません。キーワードを貰ってからが、私のお仕事範囲です。
更に、私には商品を売り込む能力はゼロなことに気づきました。
ということで。
アフィリエイト用サイトでアフィリエイトは頑張らないことにしました。子育て関連の書きたいことを書くブログ、という位置づけにしました。あ、一応は読者の皆様のお役に立ちそうなことを書くつもりではあります。
更新頻度は2日に1度とか頑張らず、不定期で書く予定です。
このブログはというと。先月も空いちゃいましたが、1ヶ月に1回くらいは書きたいと思っています。
そんなこんなで、今年もよろしくお願いします。
コメント