確定申告 白色申告者にもオススメ至れり尽くせりのfreee ひとつ前の勘定科目についてのブログを読んでナルホド簡単だな、と思った方にはMFクラウド確定申告が向いていると思います⇒実は簡単だったクラウドソーシングの勘定科目でも、チラリと見て面倒くさそうと感じたなら、freeeが向いていると思います。青... 2016.12.30 確定申告
確定申告 実は簡単だったクラウドソーシングの勘定科目 ひとつ前に書いた通り、真面目に帳簿作りに取り組んでいます。帳簿付けで最も困ったのは、仕訳するときの勘定科目。まずは簿記の資格取得用参考書を一読しました。昔FP3級を取ったあと目を付けて教材を買ってあったのです。勉強も受験もしていないけれど(... 2016.12.26 確定申告
在宅ライター たった2分で2回目の請求書が完成 少し早いですが、昨日が仕事納めでした。それでも去年は18日だったので3日遅れです。1記事あたり1日で執筆していたのが、1記事4~5日になっているため伸びました。さて。無事に今年最後の納品が終わったので請求書を作成します。先月作ったひな形を利... 2016.12.22 在宅ライター
在宅ライター DeNA騒動が予想外な方向から影響してきた 本当は帳簿の作り方について書こうと思ったのですが。38万以上稼いでMFクラウド確定申告を使う方に特化した情報になってしまうので、実は書いても読む人居なかったりしないかな?とか思い始めて手がとまってしまいました。なので、今回は読者を絞らない、... 2016.12.17 在宅ライター
確定申告 手作り?ソフト利用?結構大変そうな帳簿づくり 確定申告をするなら必ず作らなければならない帳簿。確定申告をする必要があるかについてはこちらの記事をどうぞ。私は去年は白色申告でした。過去5年分の確定申告(還付)をまとめて税理士事務所にお願いしたので、サービスで帳簿も作って貰えました。個人事... 2016.12.13 確定申告
ウーマンクラウドでの収入とお仕事 【1年6ヶ月目】ウーマンクラウドからの報酬振込ラスト ウーマンクラウド経由の収入について書くのは最終回です。今までとてもお世話になりました。1年半くらいでしたが、なんだかずっと前から利用させてもらっていたような感じがします。しんみり。さて。2016年10月までに稼いだ金額からいきましょう。先月... 2016.12.11 ウーマンクラウドでの収入とお仕事
在宅ライター キュレーションサイトWELQの騒動はライターにとって他人事ではない ライティングの情報収集をしているとかなりの確率で引っかかってくるWELQ。美容分野で検索上位にいるので美容サイトなのかと思っていたのですが、医療・健康サイトなのですね。少し前に炎上したWELQは、全10サイトからなるDeNAパレットというキ... 2016.12.06 在宅ライター
在宅ワーク日記 【〆】2017年1月末までにすべきこと ウーマンクラウドの全サービスが終了するのが2017年1月31日。それまでに一部のワーカーは必ず!それ以外のワーカーもできればやっておくと良い事があります。忘れると大変なので記事にしますね。やることといえば出金手続きもなので、ついでに後半で出... 2016.12.02 在宅ワーク日記