個人情報&ブラックな在宅ワークについて、ウーマンクラウドが注意を促していますね

コツやマメ知識

ボーナスイベントもあるし頑張ろうと思ってはいたものの、やっぱり8月はあまり在宅ワークが出来ていません。

公式のチェックも疎かになりがちですが、夏休みに入ってから大切なお知らせが2つも出ていたみたいです。

個人情報についてと、ブラックなお仕事についてです。

個人情報について

夏休みに入ってすぐの頃に、ウーマンクラウドが注意を呼び掛けていたようですね。

301 Moved Permanently

ウーマンクラウド自体でトラブルがあったわけではないようですが、新手の在宅ワーク詐欺があったようです。仕事のためといって入手した個人情報をもとに勝手に携帯を契約されたとか。

住所、氏名、電話番号などの個人情報はもとより、運転免許証や健康保険証、銀行等口座などをクライアントに教えてしまう在宅ワーカーは稀だとは思いますが…登録したてのワーカーさんとかがうまく言いくるめられてしまう可能性はありますものね。警告してもらうのはありがたいです。

とか、知った感じにしていますが、私も在宅ワークを始めてすぐに個人情報を提示して、しまった!と思ったことがあります。うまーく、違和感なしに、お仕事で必要ならと思わせて個人情報を出させるのですよね><

http://sode.wp.xdomain.jp/2015/08/29/post-36/

他にも、個人情報を出させる系のお仕事はそこそこ見かけます。

グレーなお仕事でも、仲介するだけのウーマンクラウドは取り締まるとか難しいんだろうなぁって思っていました。

グレーなお仕事がブラック認定?

ところが、つい最近ハッキリと方針を打ち出したみたいですね。

ごくごく一部のお仕事についてですが。

301 Moved Permanently

ドモホルンリンクル無料サンプルの譲渡・転売に関わるお仕事をブラックなお仕事と認定したようです。

個人情報的な意味ではないようです。

規約「第17条 禁止事項及び退会」の「(3) 他の会員または当社もしくは第三者に不利益、損害を与える行為」なのかな?第三者である再春館製薬所に不利益を与えてるってことでしょうか。

商品名まで明記してハッキリと禁止するなんて、ウーマンクラウドはしないだろうと思っていたので驚きです。

ちなみに、この「無料サンプルの譲渡・転売」のお仕事も自分の個人情報を再春館製薬所に渡すことでサンプルを得る、個人情報を売るお仕事だと私は思います。

再春館製薬所に個人情報を渡したくない人(クライアント)のために、代わりに在宅ワーカー(自分)の個人情報を渡すことで成り立っていますから。

グレーなお仕事は、譲渡転売だけじゃない

ウーマンクラウドが警告しているお仕事以外にも、グレーなお仕事は幾つもあります。

私は個人情報が必要になる単発のお仕事は基本的にはグレーだと思っています。

氏名、住所などが必要なサービスに申し込んでお金を貰う=自分の個人情報を売っていると言っても過言ではありません。サービス自体が無料であっても、内容や登録先が優良であっても、付随してレポート書きなどの作業があってもです。

単発のお仕事で個人情報が必要だと分かったら、本当に個人情報を売るだけの価値があるのか考えてみてください。

個人情報を売るお仕事は、長続きしません。同じところには何度も個人情報が売れませんから。あっちに申し込んで、こっちに申し込んで…って、どんどん個人情報が拡散していきます。

 

それでも、どうしても個人情報を売ってでもお金を得たい人は、クラウドソーシングサービスのお仕事経由で個人情報を売るより、自己アフィリエイトで自分であちこちのサービスに申し込んだ方が何倍も高く売れます。全く同じことをしたとしても。中間マージンを抜かれるんだから当然ですね。

自己アフィリエイトにはエステ・保険・FXなど色々な分野で無料の申し込みをするだけの数千円~数万円の案件があります。ちなみに、前に在宅ワーク関連の個人情報についての記事を書いているので、もしよければこちらもどうぞ。

http://sode.wp.xdomain.jp/2016/06/20/private-information/

コメント

タイトルとURLをコピーしました