【1年1ヶ月目】あんまりふるわなかった収入

ウーマンクラウドでの収入とお仕事

ウーマンクラウドの正式名称がWoman&Crowdだから、かっこよく英語で今後は書いていこうと思っていたのですが。

英語のスパムコメントが増えてしまいました。wonderfulとかgreatとか要らないです。英語好きじゃありません。

今後は英語では書かずカタカナでウーマンクラウドと書いていきます!

 

さて。今回のブログは6月の収入についてです。

6月の収入

安定して、5万円ちょっと稼いでいるので6月の収入は・・・

51,000円 (15%の手数料を引いた手取り)

でした。

このブログを長く読まれていたら、なんで?少なくない?って思った方もいるかもしれません。6月は、なーんの連休もなく、フルで稼げる数少ない月ですものね。

普段と変わりない収入になったのは、幾つか事情がありまして…

ふるわなかった理由

大きく分けて、2あります。

お休みを貰った

まとまった休みは無いとはいえ、園の行事はあります。遠足とか、保護者参観とか、父母の会とか。

連休のある月は、そんな日は息子がお昼寝中や就寝後にもライティングしています。

でも、6月は帳尻を合わせず、園の行事で数日お休みを貰いました。

オファーが無い日があった

私の在宅ワークは、継続してオファーを下さるクライアント様のお仕事がメインです。

今まで途絶えたことのなかった継続オファーが、初めて数日途絶えました。少し前のブログに詳しく書いてあります。

404 File Not Found

一過性だったようで、現在はオファー数は戻っています。

6月はブログの更新ができました

お仕事をほどほどにして余った時間で何をしていたかというと。

このブログの更新です。

実は、6月は一ヶ月に書いた記事数が15記事にもなったのです!このブログを書き始めて初めての快挙?です。※その後記事をまとめて本数は7本まで減りました。

サグーライティングプラチナもやろうと思ったのですが、これがなかなか。ウーマンクラウドとは違うことが多すぎて、執筆までには至りませんでした。

ウーマンクラウドについて書き終わって気が向いたら、書くかもしれません。

 

そして、今月は。

夏休みがやってきます!

その前に結構辛い午前保育も。執筆時間が足りません。

もう1記事今月中に書きたい内容があるのですが、たどり着けるか…

7月も頑張っていきましょ~!

コメント

  1. あやか より:

     はじめまして。
     私は、就活中でまだ働いた事が無いのですが…少しでも自宅で稼ぎたいと思っていた所にSNSのアメーバ運営局から「Woman&Crowd」の紹介メールが届きました。登録は無料だったので登録をして応募するのに口座登録が必要みたいなので、明後日にでも専用の口座作りたいと思ってます。
     質問したいのですが、自分が得意とするカテゴリーから選びますけど、選ぶ基準としてクライアントさんの評価(★マーク)が多いクライアントさんが信憑性が高いでしょうか?もし採用されたら、メールアドレスはクライアントさんに教えて仕事を受け取るという形になるのでしょうか?
    長い文になってしまいすみません…

    • sode より:

      はじめまして。
      あやかさんは就活中なのですか。大変な就活をしながら自宅で稼ごうとは、素晴らしい向上心ですね。

      さて。ご質問の件ですが、信憑性を重視するなら私は★マークより評価の数を見た方が良いと思います。評価数分の実績があるということですから。

      それと、普通だったからと★3をつける人もいるので、★5でないから評価が低いとも限りません。クライアントを知る上では、評価内容のチェックをお勧めします。★5近いけれど「いきなり契約解除でお金払わないなんて」とかいう評価が複数書かれていることもあります。多くのワーカーにお金を払っていても、自分の時に不払いがあったら嫌ですよね。

      メールアドレス含む個人情報は一切不要なクライアントが多いです。教えてほしいと言われたら、本当に必要なのかを考えてください。場合によってはお仕事自体を断った方が良い可能性もあります。

      これで回答になっているでしょうか。こちらこそ、長文になってしまってごめんなさい;

      • あやか より:

         お返事有難うございます!!
        なるほど。確かに★マークより評価内容を見ておいた方が、実績がどのように出てるのか信用しても良いのか分かりますね。
        アドレス等の個人情報をさらけ出すのは、もし悪用されたら…と怖かったので、それを聞き安心しました。
        明日、口座を作り早速応募したいと思います。
        教えて頂き、本当に有難うございます!
        頑張ります☆

        • sode より:

          ご丁寧にお返事ありがとうございます。
          お役に立てたようで良かったです。

          お互い頑張りましょう☆

タイトルとURLをコピーしました