日本郵政買いました

投資について

今回は私が興味のあることについてです。

実は株などの金融資産運用歴が10年くらいあります。

株の他にも投資信託、純金積み立て、国債、為替、保険での運用…他に何があったかな。

とりあえず、日本郵政が下がっててテンションあがってます。

株に興味を持ったのは

キッカケは…マンガです。

学生の頃に「彼氏彼女の事情」って仮面優等生の高校生2人が出てくるマンガを読んでいました。同年代なら読んだことのある方もいるかもしれません。

その中で「株で稼いだ大学費用がある」的な会話がチラリと出ていたのです。

当時は資金が無かったのでやってみたいと思うだけで、就職と同時に株の口座を開設。それが、およそ10年前でした。

なんて単純なんだ。

まさか、ほんの一コマの内容をきっかけに株を始める人がいるとはマンガの作者も思っていないだろうなぁ。

日本郵政1,263円!

去年の日本郵政株も、もちろん買いました。

私名義で100株、主人名義で100株。200株当たりました。

買値は1,400円です。そして、100株を1,900円で売りました。1,900×100ー1,400×100で、手数料は少しかかりましたが5万円弱の利益になりました。

主人の分も売ろうと思ったのですが、急に惜しくなったらしく「俺の分は売らない!」とか。手続きから証券会社とのやりとりから、全て私がやってるのになぁ。まぁ、上がるか下がるか分からないし、100株はそのまま持つことにしました。

そして、現在は1,200円台!これは買い増しのチャンス♪

前に日本郵政が1,200円台に下がった時は気づかず買い損ねたのですよね。わざわざアラート機能使うほどではないし、機会があったらいいなぁって思っていたのです。

!!!注意!!!

声を大きくして言っておきます。

家計のお金を黙って運用するのはダメです!

株は上がるか下がるかわからないので損する可能性があります。

「余剰資金」を運用するのが金融資産運用の最も大切なことだと思います。

って、ワクワクして買おうとしている人が言っても説得力無いですね;

そしてすぐに1,260円で指したのですが、約定せず。

1,280円に訂正出して、今日買えました。私は信用取引はしないので現物買いです。

イギリスはEUから離脱するのかしら

主人に買いを入れることを話したら。

「23日(イギリスの投票日)まで待たないの?下がるかもしれないじゃん」

と言われました。いいんです。待たなくて。

  • EUが離脱して株価が下がる⇒もう100株買い増し
  • EUが離脱しなくて株価が上がる⇒少し様子を見て上がったら売る

って予定なのです。

日本郵政を買った理由

一度売買して美味しい思いをしたからっていうのも、もちろんあります。

でも、それだけじゃありません。

会社が大きいからすぐに潰れるってこともないし、PBRも0.4倍を切っていてかなり割安。2月に更新した年初来安値の1,215円に近付いているしいいかなと。

配当が1株50円予想なのも大きい。

100株買ったら、5,000円の配当。多少株価が下がっても配当で埋められます。

今は信用取引の買い残がかなりの数あるみたいなので、上がると予想している人が多いわけですよね。

将来的に売られる可能性が高いから、1,400円を超えたら売りを考えて、1,500円を超えたら売ろうかな。

※以下3日後の追記です

離脱派が勝利しましたね!

23日のイギリスの選挙、離脱派が勝利しましたね。株も為替も値動きが激しいです♪

一昨日、帰ってきた主人に「sode、すごい嬉しそうだねw」と言われてしまいました。だって、私的には10年に一度かもしれない仕込み時ですもの。

リーマンショックの時は、初めての大暴落にアワワワワってなっただけで、買い増しとか全く動けませんでした。

でも、今回は違います。昨年、かなり値上がっていた投信や株を売却した資金がまだあります。去年売る時は、銀行のお姉さんにも、証券会社のお姉さんにも、「下がる要因がないから、このまま持ち続けた方が・・・」と微妙に、というか、あきらかに引きとめられましたけど、振り切りました。

売っといて良かった!!!

いつ、何を買うか

今最も気になるのは、いつ、何を買うかですよね。

私は何のとりえもない一般人なので、最安値で買うとかは初めから諦めています。ちなみに、最高値で売るのもムリムリ。

そのうちゆっくり昔のチャートを見て考えるつもりですが、確かリーマンショックの時は1年近く下がったんだったかな?

今のところはしばらく様子を見て・・・日本株とか、ヨーロッパ圏を除いた投信とかを検討するつもりです。久しぶりに為替もいいなぁ。

あまり逸ると凄い損する可能性があるので、急がないつもりです。時間が出来た時にじっくりチャートとか見てから、心配性の主人と話して購入ですね。

今欲しい株

個人的には日本郵政に1,000円切って欲しい。シードもちょっと欲しいから、1,000円切るの待ち。

株価暴落して、信用取引している人の追証が発生して強制売りでガッと値段が下がったりしないかしら。

でも、例えば7月中とかすぐに1,000円切っちゃったら、まだ下がるかもしれないしなぁ。

いつ何を買うか悩む♪

急がず・・・焦らず・・・(自分に言い聞かせる

そして、買い損ねましたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました