在宅ワークが初めての主婦でも月あたり4万稼げた

ウーマンクラウドでの収入とお仕事

このブログを読んでいるあなたにとって関心が高い事の一つに、子供のいる主婦がウーマンクラウドで在宅ワークをすると「どの位稼げるのか?」があると思います。

全く在宅ワークの知識がなかった一主婦が、1年間でどの位稼げるようになったのか。

今回は、一周年を記念して、私の収入についてのまとめ記事を書いていきます。

収入の推移

細かい数字は、過去の収入に関するブログに載せています。ここでは、月ごとの稼ぎの推移をグラフで見てみましょう。

ウーマンクラウドは手数料が15%かかるため、手取りと手数料込みの収入を分けてグラフ化しました。

 

在宅ワークWoman&Crowd(ウーマン&クラウド)を始めてから1年の稼ぎのグラフ

昨年末に収入が5万円を超えてから、安定して5万円超の金額を稼げています。とはいっても、手数料を引くと4月は5万円を下回っていますね。

4月だけでなく、ガクッと収入が下がっているところがもう1ヶ所あることに気づきましたか?

8月です。4月8月は案件が減る期間…なのではなく、子供の長期休暇が原因です。子供が一緒だと、主婦は思うように仕事ができません。8月は夏休み(プラス腱鞘炎)、4月は春休みですね。

子供の休みに合わせて仕事量を調節できるのは在宅ワークのとても良い点ですが、収入にもバッチリ反映するのですね。これほどとは思っていませんでした。

一主婦である私の在宅ワークの平均収入は4万円くらい

収入に関するブログをしっかり読んでくださった方は、昨年の前半にも5万円を超えた1ヶ月があったんじゃなかったかな?と思われたかもしれません。

腱鞘炎前の1ヶ月だけを区切ってみると、5万円超だったのです。月ごとにすると腱鞘炎で0円期間と相殺されてしまって、なだらかになるわけです。

月あたりの手取り金額も計算してみました。

在宅ワークを始めてから1年間で稼いだ額が50万円弱だったので、月あたりの手取りは

41,500円 くらいになります。

主婦が幼稚園に子供を預けている時間帯に稼いだ額にしては、なかなかだと思います。

まとめ

在宅ワークを始めて1年。

後半は、ほぼ5万円稼げるようになりました。

平均した月あたりの稼ぎを見ると、4万円を上回っています。

ウーマンクラウドを利用した仕事で、在宅ワークが初めての主婦でも月4万は稼げました。

次の1年も、乞うご期待です!

 

在宅ワークに興味があるけれど、ウーマンクラウドについて分からない事や不安があって「こういう記事を読みたい!」などありましたら、コメントくださいませ。

お仕事との兼ね合いで時間はかかるかもしれませんが、私に分かる事でしたら、お答えしたいと思います。

コメント

  1. なな より:

    はじめまして。
    ウーマン&クラウドを始めるようになって、こちらを発見して読ませてもらいました^ ^

    そこで、一つ質問なのですが、ひと月に4〜5万の収入を得るために、月にどのくらい作業していますか?

    ライティングを中心にしてみましたが、なかなか作業時間がかかって、収入にならず…。

    私も平日の日中だけで、少しでも収入が得られたらなと思っているところでした。

    そこで、どのような内容で、どのくらいの文字数を、どのくらいの時間で作成しているのかな?と思いまして、質問させていただきました。

    • sode より:

      はじめまして。

      コメントありがとうございます!
      ななさんもウーマン&クラウドやってるのですね^^
      同じワーカーさんとの交流って初めてで、ちょっとドキドキです。

      確かに、作業時間は結構かかりますよね。
      計ってないですが、ひと月だいたい100時間~70時間弱かな?
      内容は、教育・結婚・美容・仕事・金融あたりです。
      幅がありますが、現在は2500~4000文字を3~6時間で作成しています。

      ななさんは、どんな感じになさっているのですか?

  2. ゆうこ より:

    初めまして!専業主婦をしています。
    ウーマン&クラウド、私も子供が幼稚園の間だけやってみようかと。今日、登録しました!
    そして、源泉徴収がある案件とない案件がありますよね。とても初歩的な質問ですみません、専業主婦をしていて源泉徴収される仕事をすると主人にバレたりとか、あとからの行政的な手続きとかややこしいですか?
    本当に一般常識てきな質問ですみません(>_<)無知な私に教えてください!

    • sode より:

      はじめまして!
      ゆうこさんも幼稚園児のお子さんがいらっしゃるのですね。

      私は個人情報を登録したくないので、源泉徴収有りの仕事をしたことがありません。
      ついでに始める時に主人に言ったので、バレるか考えたことが無かったのです。
      なので、私も良く分かっていないことだったりします(>_<) そのうえで、調べての回答になります。(専門家じゃないので確実なところはわかりません) ・ご主人が細かい性格で年末調整時の金額を把握している場合、年に38万円を超えて稼ぐとバレると思います。 (源泉徴収無しでも38万円超えたら確定申告しなきゃいけないので、38万超えたらどっちにしてもバレるかも) ・税金を取り返したかったら確定申告をする必要がありますが、ややこしいことをしたくなければ手続きは要らないと思います。 私も無知でごめんなさい(>_<) お互い頑張りましょう!

  3. ゆうこ より:

    お返事ありがとうございます!
    お礼が遅くなってすみません、息子が風邪でなかなか時間がとれなくて。。

    なるほど!分かりやすいです!
    主人はまったく把握していないかと思いますので大丈夫そう。笑
    源泉徴収がない案件ってけっこうありますか??たまたまトライしようとしたのがアリばかりだったので。。
    ややこしくなりたくないので、もう少しナイのを探してみますね。
    それで月四万円なんてすごい!尊敬!笑

    ちなみに、これって書いている途中で文を保存できますか??結構時間かかって、中断ってことありませんか??

    • sode より:

      全然気にしないでください。息子さんの風邪は大丈夫ですか?
      子供が風邪ひくと大変ですよね。ゆうこさんも無理なさらないでくださいね。

      私は源泉徴収なしの案件しかやっていないので、それなりにあると思います。
      尊敬だなんて、テレテレ。笑

      これ・・・というと、コメント欄でしょうか?
      残念ながら、一時保存機能はないみたいです。

      • ゆうこ より:

        説明不足ですみません!
        仕事の案件を受けて、文を打ち込みますよね?それを途中で保存ということです。
        たぶん、できないですよね??
        昨日からいくつか あsodeさんブログを読んだらWordの保存が消えていて、、という記事を発見したので、やはりWordなどに打ち込んで完成したら張り付けてクライアントさんに送信ということなんですよね。
        Sodeさんのブログ、文章が分かりやすいしおもしろいです!!
        文章力あるから稼いでいるの分かります!笑 師匠!笑

        とりあえず息子が元気になったらまた改めてやってみたいと思います!
        色々とありがとうございました。
        また宜しくお願いします。笑

        • sode より:

          あ、なるほどです!勘違いしちゃってすみません。
          たしか、できなかったと思います。
          ゆうこさんが思われた通りの方法でやっていました。

          キャー!やめてぇぇ!私なんてまだまだです///

          は、はい、無理せずにできるところが魅力ですものね。
          少しでもお役に立てましたら嬉しいです。
          息子さん早く元気になりますように。

タイトルとURLをコピーしました