【9ヶ月目】クラウドソーシングも体が資本だなと思った出来事と収入について

ウーマンクラウドでの収入とお仕事

ずっと前からやっているような気がしますが、まだ9ヶ月。1年も経っていないのですね。

登録してからの1年でどのくらい稼げるのか、5月になるのが楽しみです。

今回も1ヶ月間の収入とちょっと失敗したお仕事内容、風邪でのお休みなどあったことを書きます。

9ヶ月目の収入

先月よりちょっと上がった9ヶ月目の収入は

57,800円 (15%の手数料を引いた手取り)

でした。

新しい仕事に応募しなかったため、継続のクライアントからのみ。案件の価格は全て1本4000円です。

風邪をひいて一週間お休みしました。

家でお仕事をする在宅ワークだって、やっぱり体が大切ですね。

風邪をひきました

最近の気温の変化に体がついていけないところにちょっと無理をしてしまったからか、一週間風邪をひいてしまいました。

普段35度台の体温が、毎日37度台。多少の上下はあるものの、なかなか上がりきることも、下がりきることもなく。

久しぶりに夜中咳き込んで眠れない日々が続き、頭もボーっとしてきました。

家でライティングしているので、だるくなったらいつでも寝られちゃいます。私はある程度のけじめをつけたいタイプなのでしませんでしたが、なんなら寝たままでもライティングできる人もいるかも?

好きな時に休めるのもクラウドソーシングならではのメリットですね。正社員でSEをしていた頃は、どんなに咳が酷くなっても「このプロジェクトの本番稼働確認が終わったら好きなだけ休んでいいからね!」「あと数日だから頑張って!」などと励まされていましたw

出社して会社にいるわけではないので、好きな時に病院に行けるのも良いですね。

良いクライアント

受注していた案件6本を一気に納品して、追加で来ていたオファーはお断りさせてもらいました。クライアント的にはこの日までに何本頼んで~とかきっと予定もあっただろうなぁと思うのですが…

わかりました。お大事にしてください。

とのこと。ありがたく一週間もお休みをいただきました。

ついでに、今週になって復帰したところ「無理はせずに」とメッセージでもお気づかいいただきました。とてもありがたかったです。

失敗した案件もありました

普段1本ずつなのですが、5本一気に来たのです。

テーマはA,B,C,D,Eについてとあったので、A~Eを比較する形で執筆しました。納品すると普段はすぐに検収されてお支払いがあるのですが、翌日になっても検収されていません。

お忙しいのかな?体調でも崩されたのかな?とか思って次の案件を納品したところ。

A~Eの案件の金額部分が20,000円と、普段の5倍な事に気づきました。

ウーマン&クラウドは、報酬金額を後からアップはできるけれどダウンはできない仕組みです。きっと、間違って金額入れちゃったんだろうな。それで困って検収OK出せないんだ!と思いメッセージを打ちました。

しかし、書いているうちに、自分が勘違いしているのではないか?と思い始めました。5種類を比較するライティングではなく、A~Eそれぞれについて、合計5本の額なのでは?と。

やっぱり私のミスで5本でした orz

例え慣れ親しんだ案件形式でも、案件詳細はちゃんと見る必要がありますね。

本当に親切だと思います

ションボリして5つに文章を分けて、それぞれに必要な内容をプラスして肉付けしていたら、メッセージが来ました。

5種類まとめた記事もせっかく作成していただいたので、お支払いします。依頼を出しますので、すぐ納品手続きをお願いします。

なんと!私の勘違い記事に4000円も払ってくれると言うのです!!!

すぐにオファーが来ました。お気づかい頂いて納品扱いしてくださるなんて!

しかし。

私は5種類まとめた記事をもとにA~Eの5本の記事を書いています。つまり、5種類まとめた記事と重複する文章が半分くらいになるため、5種類まとめた記事はネット上にあげたりするような利用は出来ません。

私が勘違いして作成してしまった使えない文章に4000円も払わせていいのか!?

とはいいつつも、折角お気づかい頂いてオファーまで出していただいたのに断る方が、むしろ失礼ではないか?いやいや、5種類まとめた記事も使う予定だから納品扱いなのでは?としたら、お支払頂くわけにはいかない。結構いろいろ考えて悩みました。

結果お断りしました。

やっぱり、使えない記事にお支払いいただくわけには参りませんものね。

2月はよい月でした

発端は自分のミスでしたが、クライアント様からお心遣いをいただき、信頼が増しました。この良いクライアント様と長く誠実なお付き合いをさせていただきたいと思いました。

先月の収支のブログで、2月はゆとりを持つことを目標にしました。風邪をひいてお休みを貰ったこともあり、ある程度ゆとりを持てたと思います。

3月後半は春休みに入ってしまうのでペースダウンする見込みですが、バランスよくゆとりある生活を続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました