もうちょっとで時間軸的に現実に追いつく…と思ったら、また月が変わっちゃいました。
さて、ウーマン&クラウドを始めてからほぼ4ヶ月目となる9月の収入をみていきましょう。
4ヶ月目の収入は…
28,033円 (15%の手数料を引いた手取り)
良い感じですね!腱鞘炎で一ヶ月も手が痛かった経験から2万円くらいを目標にしているので、バッチリの結果です。
この月は手が痛む事はもうなく、ホッと一安心です。
じっくりブログを読まれた方はお気づきかもしれませんが、この月は実はあまりお仕事していなかったりします。2ヶ月遅れで入金された案件もあってこの収入なのでした。
新規の案件内容
超高単価のお仕事
1記事2000円×10記事(1000字以上)という超高単価のお仕事をしました。
1文字2円でそれほどの元知識は要らない調べて書くタイプでした。
応募日の翌日に採用され、更にその翌日に詳細がメッセージで送られてきました。執筆文字数が1000文字のライティングは私が手掛けた中では短い部類ですね。そのかわり?各まとまりごとに画像を選定する必要がありました。
有料画像サイト!から画像を選定するのは初です。しかも、1記事あたり合計5,000円までの画像が使えるとの事!!なんてリッチな案件!!!
納期の変更
お仕事詳細が来た時に
最終納期:応募内容に書いてある通り、10日後
サンプル納品:3日後までに1記事
※修正依頼を行う可能性がありますので、可能であれば7日後(納期の3日前)までに全記事の納品をお願いします。
とありました。まぁ、納期が3日前倒しになっても1000文字10本なら一週間もあれば十分です。
しかし。私は納期まで10日あることを見込んで、同時に他のライティングも請け負っていたのです。
なので納期が前倒しになった場合は、切り詰めて内2日を他のライティングに使用して3日間で仕上げることになります。ギリギリだなぁ。
執筆内容の変更
案件の内容を受け取ってすぐに執筆を開始しました。とりあえず1記事書いてメッセージでサンプル納品。そのままその日は3記事ほど書いて終わりました。うん、順調順調。とか思っていました。
しかし。
翌日メッセージが複数来ていることに気づいて見てみると。
先ほどお送りした執筆内容(キーワード情報)が書かれたエクセルに不備が見つかりました。
とのこと。えぇぇぇぇ!1日使って3記事書いたのに!!!よく見たら、執筆開始から1時間ちょっと位でメッセージが来ていたみたいです orz
3記事全部書き直し。1日丸々無駄に使ったことに。。。
ちゃんと納品はします
それでも前倒し期日までにちゃんと執筆はしました。夜に息子を寝かしつけた後にちょっと起きだして。
画像の選定のセンスが無かったようで画像のNGが幾つか出ました。そういえば前に画像が必要だったライティングも差し戻しが出たっけ。もうちょっとセンスを磨きたいところです。
なんとか納品できたぁ…とホッとしていたらメッセージが来ました。
オファーのメッセージ
別のワーカーさんが体調不良で作業継続が出来なくなってしまいました。あと10記事または15記事の対応を…
とのことです。
しかし、納期を見てびっくり。4日後でした。もしも15本書くとしても4日後?
まぁ、納品したてで手持ちの案件が0だったので4日で15本出来ない事は無かったのですが。
お断りしました。
断った理由1
余裕が無かったから。
なにぶん、10本で2万円。15本で3万円。4日間でこの価格だし、ちょっと断るのは勿体ないかなぁ…とは思いました。調べるのが面白いお堅めの内容で、知識的にもいずれ役に立つかもしれなかったし。結構考えました。
でも、息子の幼稚園のバザー用品を作成する必要があったのですよね。
それと手の負担が心配だったこともあります。
夜に起きだしたりしたから頭と体も少々疲れ気味だったし。
断った理由2
このクライアントさんとは信頼関係が築けていなかったから。
・前案件で納期の前倒しが行われた(お仕事し始めてから初
・キーワードを受領後に選定し直しが行われた(こちらも初めて
・他の仕事含めて、このクライアントからはまだ一度も支払いが行われていなかった(こry
・サンプルでOKが出たのに、納品記事の画像がそのサイトを使ってはダメと言われた(ry
他のワーカーさんからの評価はあったので大丈夫とは思ったのですが。確実に振り込まれるとわかっていなければ4万・5万円分お仕事はできません。
別のワーカーさんの穴埋めを探して居るのであって私の内容が良かったから継続依頼が来たわけではないし(必要品質はクリアしたのでしょうけれど)私である必要は無い、よね?
このクライアントさんはメッセージの時間を見るとブラック企業っぽくって、とても大変そうではあったので心苦しかったのですが…
こんな感じの思考を経て、お断りの運びとなりました。
テープ起こしの案件に応募
無事にバザー品も作り終わり(10点以上作りました)幼稚園に提出も終わったところで次のお仕事を探していたところ。
THE・内職!テープ起こしを発見しました。
60分のテープ起こし2500円
翌日データお渡し⇒翌々日納品で4名です
テープ起こしの経験
昔、派遣でイラストレーターとフォトショップを使う仕事をしていた時の事。
案件の合間に空き時間が出来たので、テープ起こしを依頼されたことがあります。60分の議事録だったか90分の議事録だったか…。一日かけてゆっくり素起こしをしました。当時の時給は1000円だったから7000円のテープ起こしでしたね。
多分この経験があったから、採用されました。
応募者の数が凄かったみたいです
全体の応募者数はわかりませんが、ウーマン&クラウドでは、全体公開の質問欄があります。
そちらに少なくとも6名の方が応募したけれど不採用のお知らせが無いので辞退しますと書かれていたので、採用された4名+不採用少なくとも6名、多分何も書かない人も多数いると思うので10人以上が応募した計算になります。
久しぶりにテープ起こしを終えて
60分のテープ起こしだし、3時間くらいで終わるかな?と思って応募したのですが、甘かったですね。
メディアプレイヤーでの再生もまずかったのかもしれませんが、ケバ取りで起こすのに6時間ほどかかりました。時間と手間的に割に合わないからもう応募ません。
その後70分のテープ起こし翌日納品が5000円で出ていましたね。どなたかが採用されたようですぐ消えました。
2500文字超のライティング
次に応募したのは、1記事2000円×1記事(2500字以上)のお仕事。
今までよりも文字数が少し多めですが、クライアントは安定の優良クライアント様だし、何かあったらフォローもしてくれる。このクライアントのお仕事は安心して応募できます。
内容は結構憧れる人が居る系統でしたが、私は今まで全く興味のない分野でした。
が、調べたり記事を書いているうちに…あと15歳若ければ私もやってみたかったなぁ。(別に今からでも遅くは無いけれども。)息子がやりたいと言ったら応援してあげよう。とか思うようになりましたw
調べた知識もいずれ使う日が来るかも!?
納品後にオファー
そして今回も納品後にオファーを頂きました。
しかも。
納期が厳しい場合は、遠慮なくご希望をお申し付けくださいませ。
とか、なんとも素敵なご配慮付♪もちろんちゃんと提示された内容を提示された期間で納品いたしました^^
ゆったりと過ごせました
おかしなクライアントの案件に応募してしまったことを除けば、とても良い一ヶ月でした。
こうして見てみると、結構楽しかったりします。
それに、趣味と実益を兼ねたウーマン&クラウドのお仕事で稼いだ金額が意外と大きくなってきていますね。
コメント