じっくり観察したら、分野も内容も価格も本当に様々なことに気づきました。
キュレーションとかSEOライティングとか知らない単語は調べ、少しでもアメーバメールの金額に近づくために価格も重視して探し…
転機となる優良クライアント様との出会いがありました。
お仕事の分野と数
ウーマン&クラウドのお仕事には、偏りがありました。
- ライティング業務が一番多い
- アンケートの口コミなどの簡易作業が次に多い
- 編集作業もそれなり
- それ以外のお仕事は全体的に少な目
細かく見るとキュレーション記事とかSEOライティングとか、良く分からない分類があります。
キュレーションはNAVERまとめみたいな情報をまとめる系統のようです。
SEOは検索エンジン最適化(Yahoo!とかで検索した時に目につく上位表示を目指すこと)だけれど、SEOのライティング?
SEOライティングとは
今はSEOの仕組みが昔とは異なっているようです。
驚いたことに、私のSEO対策の知識は旧時代の化石となっていました。パンダアップデートとかペンギンアップデートとか、Googleさんは知らない間に頑張ってくれていたのだなぁ…。
現時点で最も効果が高いのがサイトのコンテンツ内容を充実させる手法のようです。「SEOライティング」とはそのための記事を書くお仕事でしょう。
『〇〇分野に関するまとめ記事を××本』とか『単語や文章の前後を変えて記事を△△本作成』とか、何でそんなお仕事が多いのだろうと初めは不思議に思いましたが、SEOライティングの存在を知って納得しました。
クローラー(googleさんが動かしている、検索順位を決めるための情報を収集するプログラム)に新しい有意義な文章をアップしたと思わせるためなのですね。
SEOライティングの構造
複数のライティングで指定のあった
- タイトル
- 記事全体のまとめ
- 小見出し )
- コンテンツ )×3位
- まとめタイトル
- まとめ
がSEOライティングで推奨されている構成であり、指示される複数の単語がSEOキーワードなのにも気づきました。
目についたお仕事
ある程度の知識がないと応募しにくい分野の
1記事1000円超×5記事(1500字以上)
という高単価のお仕事に興味が湧きました。
幸い私はその系統のお仕事に経験があったので応募してみました。
クライアントが凄かった
驚いたことに30分で採用&メッセージが来ました!採用まで何日もかかるのが普通なのだと思い込んでいましたが、そうではなかったみたいです。
その後も全ての対応が早くて、早いだけでなく内容もありがたいクライアント様でした。すごいなぁと思った点をあげてみると
- 迅速で丁寧なメッセージ
- 分かりやすいライティングの手引き
- 書き込みやすいエクセルのシート
- 1記事目のチェックでは分かりやすい具体的な指示
- そして納品後も!フィードバック
- 翌営業日の検収&お支払
なんだか、凄く安心して楽しくお仕事ができる優良なクライアント様だなぁと思いました。
初めてのオファー
凄い嬉しくなって舞い上がりました。こんなメッセージでした。
ご納品いただいた記事がとてもよかったので、追加で記事ご執筆をお願いしたいのですがいかがでしょうか。ご対応もとても早かったので~
次の案件の報酬・記事数・記事のキーワード・文字数・納期など、新しくお仕事を受けるうえで確認したい点は全部明記してありました。
オファーって、とっても嬉しいものですね♪♪♪まだまだ未熟ではありますが、私のライティング能力が認められたような気がしました。
その後6回ほど、オファーに次ぐオファーをいただきました。
慣れてくると1記事当たりの執筆時間も短くなり、効率が上がりました。心なしか自分が書いている内容も洗練されてきた気がしました。
最後の頃には単価もアップして、やる気に満ちていました。
しかし、なんだか右手の薬指などの打ち間違いが多くなってきました。
1ヶ月間で稼いだ驚きの金額
このままだと1ヶ月頑張っても5千円にもならないと思ってから約30日後。
思いもよらない金額を稼げていました。
ちょちょっと口コミ投稿もプラスしたおよそ一ヶ月の収支は。
59,264円(15%の手数料を引いた手取り金額)
自分でもびっくりでした。
書いた記事数
直に数えるのは記事数が多くて断念。
1記事1,100円ちょっとだったので割って計算します…59264÷1100をポチポチポチ
なんと50記事以上!書いた計算です。
1記事1,500文字以上だったので75,000文字以上は打っています。
腱鞘炎になった
そんなに何もかも上手くはいきません。1件目の案件応募もそうですが、合間合間に個人情報についてとか失敗が入ります。
そして、単価も上がってこれから・・・!と思った時、またもや失敗してしまいました。
手首が痛くなりました。対策に100均でサポーターを買ってきてつけ、腕の下にバスタオルを丸めたものを敷いてみましたが良くなりません。
手首を庇ったせいか指があちこち痛くなり、更には手の甲の腱が痛くなり。
追加受注の見送り
納期には余裕をもっているので数日PCを触らずにいたのですがあまり良くならず。
正直に優良クライアント様に相談して追加の受注は見送りました。
PCを打っているとズキズキというかピキピキというか、すぐに痛くなります。追い討ちをかけるように打ち間違いも増え、誤字修正のためにまた手を酷使する悪循環。
なんとか受注した分の納品を終えることが出来ましたが、優良クライアント様にはご心配もおかけしてしまい、自己管理が出来ていない事を改めて申し訳なく思いました。
その後一週間、二週間とお仕事もせずに手を休養させていたのですが、稀にピキッと手に痛みが走る症状が良くなる兆しはありませんでした。
とりあえず満足
ウーマン&クラウド開始から二カ月足らずで、代表的なワーカーと同じくらいの収入を得られました。(代表的なワーカーは継続して稼ぐのでしょうけれど。)
この結果に満足して、腱鞘炎が治るまでおよそ一ヶ月、大人しくPCから離れることにしました。
コメント