ウーマン&クラウドとの出会いから10日目まで

在宅ワーク日記

今はフリーライターとしてパート並みの収入を高時給で上げていますが、初めからそんなにうまくいっていたわけではありません。

ライター実績ゼロで物書きのスキルも無い私が登録後10日間でどの位稼いだかを、ウーマンクラウドを始めたきっかけから書いていきます。

ある程度慣れた頃に時間当たりの稼ぎも計算してみました⇒在宅ワークの時給はいくら?

アメーバからのメールがきっかけ

在宅ワークに興味がなくウーマンクラウドも知らなかった私がこの世界に入った切っ掛けは、一通のメールでした。

息子が幼稚園に通い始めて子育て以外の時間ができたため、久しぶりにアメーバに登録しました。アメブロやピグブレイブで遊んでいたら、アメーバからメールが何度も来たのです

1通目は怪しそうだなぁとスルーしたのですが、何通も来るのでとりあえず内容を真面目に見たところ、女性のためのクラウドソーシングサービスの紹介でした。

ゲーム内でチャットをするお友達が在宅でお仕事をしていたし、少し気になってきました。

※2017年1月31日をもってウーマンクラウドは終了しています。公式ページ⇒http://womancrowd.co.jp/

それに伴って似てたサービスを提供しているクラウドソーシングサービスについて詳しく調べました⇒移籍有力候補のシュフティについて調べました

ウーマン&クラウドってどうなの?

経営母体が怪しい在宅ワークは危険みたいですが、ウーマン&クラウドはAmebaのサイバーエージェントが運営しているから多分大丈夫と思われました。

2014年10月01日にリリースされてまだ1年も経過していないらしく(※調べた当時)、ウーマン&クラウド自体についてはあまり情報がありませんでした。

でも、前身となるmama&crowd(ママクラウド)というサイトが1年弱稼働していたようで、こちらの情報はザックザク出てきました。

読み漁った感じ単価が安くてあまり稼げなそうでした。今までやっていたたまひよモニターとか、ゼクシィのモニターとかとあまり変わらなそうかな?

会社名が違う!?

興味が出たので登録しようとして気づいたのですが、運営会社名が「CyberAgent」ではなく「STRIDE」・・・。

心配になりましたが、詳しく調べてみるとCyberAgentが2014年9月1日に発足させた100%子会社みたいですね

※現在は社名を変更して株式会社 Woman&Crowd(ウーマン クラウド)になっています。ついでに、こっそりとサイト名も「&」が抜けたようです⇒ウーマン&クラウドの経営会社名が変わったみたいです

大丈夫そうだしダメならやめればいいと思い登録してみました。

他にもダメもとで登録したクラウドソーシングにサグーライティングプラチナがあります⇒文字単価1円以上の在宅ワーク『サグーライティングプラチナ』は安全?

初めの頃のお仕事

案件を見ていたらできそうなお仕事がいくつかありました。

一番初めは≪初心者歓迎≫がついた文字の打ち込みに応募してみました。

気付いていなかったのですがお仕事には3つの形式があって「採用形式」でした。採用されてお仕事が始められるまで少し時間がかかるため3日待ちました。

すぐに取り掛かれると思っていたので肩透かしでした。

実質1件目のお仕事

待ち時間が無い「承認形式」の簡単な体験談を書くお仕事もあったのですぐにやってみました。

そのまま勢いで口コミを書くお仕事も。

二件ともすぐに承認が貰えて口座にお金が入りました♪

ちなみにもう一つの形式は「コンペ形式」です。

初めに応募したお仕事の契約解除

そしてついに、1個目の「採用形式」のお仕事が採用されました。

しかし。

タイピング速度には自信があったのですが、文字の入力が遅々として進みません。

私のeタイピング(無料のタイピングソフト)で計ったスコアは300くらいでそれなりに早いと思うのですが。eタイピングのページへ⇒https://www.e-typing.ne.jp/

時間と文字数を計って残りの工数を計算したところ、15時間はかかりそうでした。割に合わないだけでなく納期にも間に合わないかもしれない・・・。

苦渋の選択、初の契約解除を申請しました orz

クライアントは快く解除に合意してくださいましたが、本当に申し訳ない事をしました。

以降の採用形式のお仕事に応募する時は余裕を持って納品が可能そうなお仕事にのみ応募することにしました。

とんとん拍子に4つお仕事

出産育児関連のライティングを2記事と占いみたいな感じのライティングを1記事。

更に口コミのお仕事もしました。

どれもそれなりに時間がかかりましたが、ちゃんと報酬は振り込まれました。

10日間の報酬金額

そんなこんなの10日間。

ウーマン&クラウドでお仕事の報酬は1,487円(15%の手数料を引いた手取り収入)でした。

多いのか、少ないのか分かりません。モニターに比べると高めかな?

詳しく見てみると

お仕事ごとの金額

1件目 口コミ投稿 300円

2件目 口コミ投稿 300円

3件目 ライティング2記事 600円

4件目 ライティング1記事 500円

5件目 口コミ投稿 50円

合計 1,750 円で、システム利用手数料が15%引かれて1,487円の稼ぎです。

イマイチな気がします

アメーバのメールには「代表的なワーカーは月5万円」と書いてありました。

始めたばかりだから仕方ないとはいえ、今のペースで30日働くと…1,487円の3倍。5千円もいかなくなる計算です。

でも、アメーバなんだし全くの嘘は書かないに違いありません。

メールに具体的な数字が書いてあるということは、少なくとも1人は月5万円稼いでる人がいるのでは?と思ったので、募集しているお仕事をじっくりと観察してみました。

 

その結果結構稼げるようになって⇒優良クライアント様と驚きの1ヶ月間の稼ぎ

名刺まで作っちゃったりしました⇒フリーランスの名刺を作りました

開始からの1年で見ると後半は5万円以上コンスタントに稼げて平均額も高くなりました⇒在宅ワークが初めての主婦でも月あたり4万稼げた

コメント

タイトルとURLをコピーしました